食材の効能
ブリ(鰤)

ウィキペディア(フリー百科事典)では
ぶり

とても 効果がある
効果がある
 効果があるとされる
(研究・検証中等)
または 若干の効果
無印 効果がない、不明
 
日本の産地 
日本海側
名産有名度  ★★★★☆
お勧め度 ★★★★☆
 
  名産有名度
★★★★★ 真の名産品 
★★★★☆ 有名名産品
★★★☆☆ 地元では名産品
★★☆☆☆ 名産品かな?
★☆☆☆☆ 名産品じゃない
健康 お勧め度
★★★★★ 健康面にも 良品 
★★★★☆ 健康面から勧める品
★★★☆☆  お勧め品
★★☆☆☆ 効能が疑わしい
★☆☆☆☆ 勧められない
健康を害するかも
 
食事と健康
 Copyright (C) 2012
 北の大地食品 
  All Rights Reserved. 
ぶり とは   ブリ(鰤、Amberjack)は、スズキ目アジ科に分類される海水魚です。

 また大きさによって呼び名が変わる出世魚でもあり、大きく分けると、80cm以上でブリ、80cm以下でハマチと呼ばれます。
有効
成分

 
タンパク質  良質なタンパク質は免疫機能を高めたり、疲労回復効果があります。
脂肪酸  脂質を構成する脂肪酸には、多価不飽和脂肪酸のオメガ-3系に分類されるドコサヘキサエン酸(DHA)とエイコサペンタエン酸(EPA)が豊富に含まれています。EPAには血小板を凝集させる物質の生成を抑えて血液をサラサラにする作用や血中の悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪を減らす働きがあります。DHAにもEPA同様に血小板を凝集させる物質の生成を抑えて血液をサラサラにする作用があります。また、DHAは生体内では脳や神経組織に多く存在しています。 脳細胞内のDHA量が減ると情報伝達がスムーズにいかなくなります。DHAの摂取は記憶力の向上、アルツハイマー病の予防改善に有効であるといわれています。
注意点  脂が多いので、意外にカロリーが高い魚です。

   
<<PREV  
      
 >>NEXT
 
 
 

食材No313 2016/02/20

魚介類

食事と健康食材の効能(一覧)

 成人病・生活習慣病に対する効能効能    動脈硬化
高血圧 コレステロール  糖尿 その他 
 
中医学(薬膳)で言われている効能
 温/寒 帰経(効果があると思われている所)          
小腸 大腸  腎   その他
効能特記
 
   
  100g当りの栄養成分  (5訂食品標準成分表)
種類 エネルギー
(Kcal)
水分
(g)
タンパク質
(g)
脂肪
(g)
炭水化物
(g)
ぶり 生 257 59.6 21.4 17.6 0.3
ぶり 焼 304 51.8 26.2 20.4 0.3
 
ミネラル(無機物)
種類 ナトリウム
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウム
(mg)
マグネシウム
(mg)
 リン
(mg)

(mg)
ぶり 生 32 480 5 26 130 1.3
ぶり 焼 40 440 6 28 170 2.3
 
ビタミン 脂溶性(有機物)
種類 <ビタミン A>
βカロテン
当量(μg)
<ビタミン A>
レチノール
当量(μg)
ビタミンD
(μg)
ビタミンE
(mg)
ビタミンK
(μg)
ぶり 生 (0) 50 8.0 2.0 (0)
ぶり 焼 (0) 42 5.4 2.1 (0)
 
ビタミン 水溶性(有機物)
種類 ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ナイアシン
(mg)
ビタミンB6
(mg)
ビタミンB9
葉酸(ug)
パントテン酸
(mg)
ぶり 生 0.23 0.36 9.5 0.42 7 1.01
ぶり 焼 0.24 0.39 10.1 0.38 6 1.38
 
水溶性 脂肪酸  (単位 g)
種類 ビタミン
C
(mg)
飽和脂肪酸 一価脂肪酸 n-3脂肪酸
(ω-3)
n-6脂肪酸
(ω-6)
ぶり 生 2 4.42 4.35 3.35 0.37
ぶり 焼 2 4.87 4.83 3.73 0.41
inserted by FC2 system