食材の効能
 成人病・生活習慣病に対する効能効能    抗酸化
高血圧 コレステロール  糖尿 その他 
   
 
中医学(薬膳)で言われている効能
 温/寒 帰経(効果があると思われている所)          
小腸 大腸 腎   その他
 
効能特記  脾胃の働きを高め、食欲を増進させる。
体にこもった熱を冷める。
 
アレルギーに対して、特記する文献は確認できません。 
   
  100g当りの栄養成分  (5訂食品標準成分表)
種類 エネルギー
(Kcal)
水分
(g)
タンパク質
(g)
脂肪
(g)
炭水化物
(g)
レンコン 生 66 81.5 2.0 0.1 15.5
レンコン 茹で 66 81.9 1.3 0.1 16.1
 
ミネラル(無機物)
種類 ナトリウム
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウム
(mg)
マグネシウム
(mg)
 リン
(mg)

(mg)
レンコン 生 24 440 20 16 74 0.5
レンコン 茹で 15 240 20 13 78 0.4
 
ビタミン 脂溶性(有機物)
種類 <ビタミン A>
βカロテン
当量(μg)
<ビタミン A>
レチノール
当量(μg)
ビタミンD
(μg)
ビタミンE
(mg)
ビタミンK
(μg)
レンコン 生 3 Tr (0) 0.6 0
レンコン 茹で 3 Tr (0) 0.6 0
 
ビタミン 水溶性(有機物)
種類 ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ナイアシン
(mg)
ビタミンB6
(mg)
ビタミンB9
葉酸(ug)
パントテン酸
(mg)
レンコン 生 0.1 0.01 0.4 0.09 14 0.89
レンコン 茹で 0.06 0.0 0.2 0.07 8 0.49
 
水溶性 総量
種類 ビタミン
C
(mg)
食物繊維
(g)
食塩相当量
(g)
レンコン 生 48 2.0
レンコン 茹で 18 2.3

食材No126  2014/03/03

野菜

レンコン(蓮根)

ウィキペディア(フリー百科事典)では
レンコン

とても 効果がある
効果がある
 効果があるとされる
(研究・検証中等)
または 若干の効果
無印 効果がない、不明
 
日本の主な産地
茨城県
 名産有名度  ★★★★☆ 
 お勧め度 ★★★★☆ 
 
  名産有名度
★★★★★ 真の名産品 
★★★★☆ 有名名産品
★★★☆☆ 地元では名産品
★★☆☆☆ 名産品かな?
★☆☆☆☆ 名産品じゃない
健康 お勧め度
★★★★★ 健康面にも 良品 
★★★★☆ 健康面から勧める品
★★★☆☆  お勧め品
★★☆☆☆ 効能が疑わしい
★☆☆☆☆ 勧められない
健康を害するかも
 
 
 
食事と健康
 Copyright (C) 2012
 北の大地食品 
  All Rights Reserved. 
 胃腸を丈夫にし、消化を促す
 レンコン とは   レンコンはインドを原産国とするハスの地下茎が肥大した物です(スイレン科)。 日本で出回っているのは日本蓮根と呼ばれる日本の在来種で、すらっと細長いレンコンです。
 野菜の中では糖質(炭水化物)が多い食材です。
有効
成分

食物繊維  食物繊維が多く含まれています。
 ムチン   ムチンは納豆やオクラ・ヤマイモにも代表されるネバネバ(粘り)の部分です。タンパク質と糖質の複合体になります。 ムチンはたんぱく質や脂肪の消化・吸収を助け、胃腸の粘膜を保護する働きがあります。
ビタミンC  生の状態ではビタミンCが多いですが、茹でると流出の割合が多いです。 
 ビタミンCは、血管の修復や皮膚の新陳代謝をはかり 健全化させる働きがあります。活性酸素を取り除く抗酸化作用もあります。
注意点 一度に食べすぎると胃腸に負担がかかるので、胃腸の弱い人は多く食べることは控えたほうが良いです。

;
レンコン 栄養のポイント  
レンコン(生)一節 100〜300g(可食部80%)
ゆでレンコン 10切れ
(約50g当たり)
1日の取得目標値*_(率%) 
エネルギー (Kcal) 33
パントテン酸
(mg)
0.24
ビタミンC(mg) RDA 100(9)
食物繊維(g)   1.1 RDA 男性 19(5.7)
女性 17(6.4) 
* RDA:推奨量 AI:目安量 
1日の取得値は成人、()内は取得率
 
  <<PREV   
  
 >>NEXT

食事と健康食材の効能(一覧)

inserted by FC2 system