トップページ > 食品の栄養成分


 

      食品の成分や用語の説明
  成分名   分類 説 明    効 能 低下作用 作用
血圧 コレステ
ロール
抗酸化 
             
             
  ビタミン 有機化合物  人体で合成できない微量有機栄養素の事を言います。        



ビタミン B
           
             
               
               
ビタミン C    コラーゲン生成に関与。
毛細管、歯、軟骨、結合組織の健全に関与。
 血管や皮膚を健全化させます。
活性酸素を取り除く抗酸化作用もあります。
   



性  
 ビタミン A
(レチノール 動物性
(カロテン 植物性
   脂溶性ビタミン。
ビタミンAの一つのレチノールは動物性食品に多いビタミンです。一方植物性食品に緑黄色野菜に多いビタミンAのカロテンは、体内で必要に応じてビタミンAに変化します。 
 皮膚、粘膜を健康状態に保ち、免疫力も付けます。視力保護(暗い所で視力保護)に役立ちます。      
ビタミン D      カルシウムの吸収を高め血中濃度を高めます。      
   ビタミン E             
  ビタミン K            
                 
 
  成分名   分類 説 明    効 能 低下作用 作用
血圧 コレステ
ロール
抗酸化 
 フコイダン 多糖類  海藻類に多く含まれる多糖類です。
近年、その生理作用が注目されています.(右の効能)
抗血液凝固作用、脂血清澄作用(腸から余分な糖質や脂質の吸収を抑えコレステロール値の上昇を抑える)、抗腫瘍活性等の研究報告がされています。  ○  
フラボノイド
(flavonoid)
有機化合物群  フラボノイドは天然に存在する有機化合物群で、クマル酸CoAとマロニルCoAが重合してできるカルコンから派生する植物二次代謝物の総称です。ポリフェノール化合物に属しているグループの代表的なもの。その中にアントシアニン、カテキンやフラバンを含む広い概念で、付着する糖のバリエーションを考慮すると7,000以上の構造が知られており、フラボンやアントシアニンは天然色素として用いられています。  抗酸化作用が強い物質で、体の酸化を防ぎます。
その他には、
• 抗ガン作用、細胞変異防止作用
• 血圧上昇防止、動脈硬化予防、糖尿病予防など、生活習慣病のリスクの低下。
・ 抗アレルギー作用
             
               
             
       
   
行 行 行 行 行 行 行 行 行 ABC・・・
inserted by FC2 system