トップページ > コラム


健康食品ブーム・・サプリメントは体に効くか?栄養素の取り過ぎは?

 現代は、「健康ブーム」ともいいましょうか、体に良い食品を食べ、良い栄養素を取ろうとしている人が増えています。
 健康食品として色々な効能をうたう商品も多く、多くの人がその効能を期待して食しています。
 手軽な栄養分の取り入れ方としてサプリメントを摂取する人もいます。体に良いものを手軽に食べられることは良いことですが、
 果たしてどのくらいの効果があるのか、多く取り続けても良いのか気になります。
 種類によっては、効果に疑問があるもの、過剰の摂取で問題になるものもあると考えられます。
 筆者の場合も、食して効いたとなという場合も、「効いているのかな?」と疑問に思うときもありました。
 「もしかしたら、日ごろの食事として食べていたら他の食品成分とあいまって効果があるけど、単体で食べても効果がないの
 かな?」と思うときもありました。(カルシウム剤はビタミンDなどと共に食しなければ期待する効果が乏しいですよね)
 この分野は、検証されていないことも多く、まだまだ研究の余地がある分野かと思います。
 また、特定の栄養素の取り過ぎは、過剰症を起こしたりや栄養のバランスを崩したりして逆効果の場合もあります。
 サプリメントや特定の栄養素の摂取には、注意しなければなりません。 
*サプリメント(dietary supplement) 〜ビタミン、ミネラル、アミノ酸(たんぱく質)等の栄養分を、錠剤や服用しやすい形で摂取
                      すること。薬効性のあるもの、ダイエット食品なども含まれる。 
 
厚生労働省で、認可している制度として・・  
 ● 特定保健用食品(特保・トクホ)  
食生活において 血圧、血中コレステロール、腹具合等の 特定の保健機能の改善目的で食品摂取をする
人に対して、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品の事です。
「健康増進法」の趣旨により許可・承認を得る必要があります。
  厚生労働省のページ
 ● 栄養機能食品  
  栄養素(ビタミン・ミネラル)の補給のために利用される食品で、栄養素の機能を表示するものです。
 
このような食べた機能効果に付いて、厚生労働省のお墨付きを取得しているのは一部分です。 
食べた事(塗ることもあります)によって、期待される効果に付いては、詳しい知識を持った専門家に聞いたほうが良いでしょう。
このサイト管理人も、わかる範囲でお答えいたします。気軽にお問い合わせ下さい。
 
   
 <良き栄養素も、極端な取りすぎは体に悪影響を及ぼします>
  DHAのような良いと言われる不飽和酸脂肪油も、他の油との摂取比率が悪いと逆に体に悪影響を及ぼすというデータもあります。 また、「太るから」という理由で脂肪類を全く取らないことも体に悪影響を与えます。
 健康には、バランスのよい栄養素の摂取が一番なのです。
   
 
トップベージ     
栄養素 主要栄養素 ビタミン  
ミネラル  
生活習慣病  高血圧 コレステロール  
   
ストレス ストレス    
   
食材の効能 食材別 効能    
肥満と健康 肥満と食生活  
健康食品など 間違いだらけの健康食品  
 
食事と健康
 Copyright (C) 2012
 北の大地食品 
  All Rights Reserved. 

inserted by FC2 system